5/31-6/1で飛騨高山に行ってまいりました!
去年から、飛騨高山の道の駅 アルプ飛騨古川にある飛騨産直市そやなさんの飛騨名物を当店で販売させて頂いています。
今回はトマト店長にご挨拶と今週末の大感謝祭用の仕入れを兼ねて車で行って来ました。
実は半年前にも飛騨高山に行ったのですが、その時は富山まで飛行機、空港からレンタカーと楽ちんな旅。
しかし!今回は経費節減のため車で5時間かけて行きました。エライ!
ぶじにトマト店長にお会いし、ちょっと恥ずかしかったけど記念に一枚!
今回のイベントは前回好評だった「すくなカボチャ」のスイーツ関係をメインに仕入れて来ました!
2日間とも雨模様で雲が多く景色は全滅。涙
せっかく飛騨に来たのに何かないかと探したら、、、ありました「飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館」!!!
強制的に創業者?が集めたコレクションを見ないと鍾乳洞に入れないナイスな構造でした。
雨から避けたはずの鍾乳洞見学でしたが、中は寒いし上から水が垂れてくる結構ハードな見学でした。
帰りに長野まで来たらやっと晴れて来たので、ビーナスラインだか白樺湖でパチリ!
中央道は渋滞するので関越道で帰ることに。遅い昼食をとろうと、佐久南ICの手前の「道の駅ほっとぱ〜く浅科」のあさしな亭にピットイン。生卵食べ放題の「にわとり定食」を注文しました。
烏骨鶏とか名古屋コーチンとか色んな種類の卵があって食べ放題!口コミ見たら9個食べた人がいたので、俺は10個行くわ!と意気込んで食べましたが7個でお腹いっぱいでギブアップ。しばらく卵は見たくありません。涙
中央道から逃げたはずの関越道も渋滞が始まり、北関東自動車道で東北道までさらに迂回して帰ってきました。
行き340キロ。帰り420キロ。合わせて760キロ。よく走ったなぁ。涙